用語集

 
最終更新日時:

ミニオン能力



無敵(Immune)

  • ダメージを受け付けなくなる。
    • ウォーロックのヒーローパワー等で自分のターンに受けたダメージも0になる。

激励(Inspire)

  • ヒーローパワーを使うたびに発動する能力。
    • 激励を持つミニオンを出したあとにヒーローパワーを使うと発動(条件を満たす度に何度でも発動する。) 
      • 例「激励(Inspire):+1/+0を付与する。」

疾風(Windfury)

  • 1ターンに2回攻撃できる。
    • 1回目の攻撃で敵ミニオンの反撃等を食らって破壊されると2回目の攻撃はできない。

激怒(Enrage)

  • ダメージを受けた状態になっている間のみ、発動する。
    • 激怒が発動した状態から体力が最大まで回復された場合や、最大体力を現在の体力以下にされた場合は解除される。
      • 例「激怒(Enrage):+3/+0を付与する。」

オーバーロード(Overload)

  • 次のターンのマナを前借りする。
    • オーバーロードの数値分だけ次のターンになったときにマナが減った状態で開始される。
    • シャーマン専用

コンボ(Combo)

  • そのターンの2枚目以降に使うカードの場合に発動する。
    • 1枚目に使用するカードはコンボを持たなくてよい。
    • コンボを持っている1枚目に使ったカードは別のカードを後で使用しても発動しない。
      • コインも1枚目のカードとして使用できるが、ヒーローパワーはカードではないので1枚目には数えられない。
    • ローグ専用

沈黙(Silence)

  • ミニオンの持つ全ての能力が消え、ミニオンの元々持っている攻撃力と体力のみのミニオンとなる。
    • 他のカードによって与えられた効果も消えるが、沈黙後にかけられた効果は受ける。

秘策(Secret)

  • 使用するとヒーローの顔の位置に伏せられ、対戦相手からはカード内容は見えない。
    • 相手のターンに条件を満たすと自動的に発動する。発動条件はカード毎に違う。
      • 例「対戦相手がミニオンを使用したとき、そのコピーをあなたの場に出す」
    • 自分のターン中は条件を満たしても発動せず、相手のターンでのみ発動する。

隠れ身(Stealth)

  • 対戦相手の攻撃やスペル、ミニオンの効果の標的にされない。
    • 隠れ身状態のミニオンが攻撃したり、ミニオンの効果で相手に何らかのダメージを与えると解除される。
    • 全体に効果のある効果やランダムな対象を選ぶ効果の影響は受ける。
    • 自分のスペルや効果の対象には指定できる。
    • 隠れ身中のミニオンが挑発を持っていた場合挑発の効果が発揮されない。

呪文ダメージ(Spell Damage)

  • 自分が使用するスペルのダメージを、表記されている値だけ上昇させる。
    • 魔力の矢/Arcane Missiles?等、複数回1ダメージを与えるスペルは、ダメージではなくダメージを与える回数が増加する。

突撃(Charge)

  • 突撃を持つミニオンは、召喚されたそのターンに攻撃できる。

選択(ChooseOne)

  • そのカードが手札から使用された時、二つの効果から一つを選ぶ事ができる。
    • ドルイド専用

断末魔(Deathrattle)

  • 断末魔を持つカードが破壊されると発動する効果。

聖なる盾(Divine Shield)

  • 一度だけ受けたダメージを防ぎ、ダメージを受けていない扱いとなる。
    • ダメージを受けたときのみ発動する効果は発動しない。

挑発(Taunt)

  • ミニオンやヒーローの攻撃を引き付ける。
    • 挑発を持つミニオンを倒してからでないと、挑発を持たないミニオンやヒーローへは攻撃できない。
    • スペルや効果には影響が無く、挑発を持たない対象を選択できる。

変身(Transform)

  • 別のミニオンに変化する。
    • 沈黙(Silence)をかけても変化前のミニオンには戻らない。
    • 手札やデッキに戻されても変化前のミニオンには戻らない。
    • 変身されたミニオンの断末魔(Deathrattle)は発動しない。

雄叫び(Battlecry)

  • マナコストを払い、手札からカードを使用して場に出た時に発動する。
    • デッキ等手札以外から場に出された場合には発動しない。

発見(Discover)

  • デッキ外から条件に合うカードをランダムに3枚発見し、そのうち1枚を選び手札に加える能力。
    • 自ヒーローと中立のカード以外は出てこない。自ヒーローのクラスカードの出現率は中立のカードの4倍となっている。

凍結(Freeze)

  • 凍結状態のミニオンは1ターンの間、攻撃が不可能になる。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

初心者向け(準備中)

  • 各ヒーローの特徴と戦略?
  • 初めにやるべきこと?
  • 初心者向けデッキレシピ?
  • 用語集

システム、プレイモード紹介(準備中)

  • プレイモードについて?
  • ソロ・アドベンチャーについて?
  • 闘技場について?
  • 酒場の喧嘩について?
  • カードクラフトについて?

攻略情報(準備中)

  • 闘技場徹底攻略?
  • ランク戦向けデッキレシピ?
  • おすすめクラフトカード?
  • おすすめ補助ツール?

全カードの詳細分析(準備中)

ヒーロー専用カード

  • ドルイドのカード?
  • ハンターのカード?
  • メイジのカード?
  • パラディンのカード?
  • プリーストのカード?
  • ローグのカード?
  • シャーマンのカード?
  • ウォーロックのカード?
  • ウォリアーのカード?

中立カード





テンプレ(準備中)

  • クエストテンプレ?
  • DB共通項目?

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
用語集
招待ID掲示板
トワイライト・ドレイク-Twilight Drake
4 ダークスケイルの治療師-Darkscale Healer
5 アイス・レイジャー-Ice Rager
6 中立コスト3のカード
7 マグマ・レイジャー-Magma Rager
8 リトル・エクソシスト-Lil Exorcist
9 ストラングソーン トラ-Stranglethorn Tiger
10 串刺しのゴーモック-Gormok the Impaler
最近の更新

2016/07/31 (日) 03:46

2016/07/31 (日) 03:44

2016/07/31 (日) 03:43

2016/07/31 (日) 03:42

2016/07/31 (日) 03:40

2016/07/31 (日) 03:39

2016/07/31 (日) 03:37

2016/07/31 (日) 03:35

2016/07/31 (日) 03:34

2016/07/31 (日) 03:29

2016/07/31 (日) 03:27

2016/07/31 (日) 03:25

2016/07/27 (水) 03:15

2016/07/27 (水) 03:14

2016/07/27 (水) 03:13

2016/07/27 (水) 03:12

2016/07/27 (水) 03:10

2016/07/27 (水) 03:09

2016/07/27 (水) 03:07

2016/07/27 (水) 03:06

新規作成

2016/07/31 (日) 03:44

2016/07/31 (日) 03:43

2016/07/31 (日) 03:42

2016/07/31 (日) 03:40

2016/07/31 (日) 03:39

2016/07/31 (日) 03:37

2016/07/31 (日) 03:35

2016/07/31 (日) 03:34

2016/07/31 (日) 03:29

2016/07/31 (日) 03:27

注目記事
【シャドバビヨンド】リセマラ当たりランキング シャドバビヨンド攻略Wiki
【ナイトレイン】最強キャラランキング ナイトレイン攻略Wiki
【三国志戦乱】リセマラ当たりランキング 三国志戦乱 攻略Wiki
【パズドラゼロ】最強パーティー編成 パズドラゼロ攻略Wiki
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0